らく楽サーバー 水の交換方法

らく楽サーバー 水の交換方法【画像付き】

MENU
「PR」

らく楽サーバー 水の交換方法

コスモ水交換

水の交換の目安は、一番上のボタン

「容器交換ランプ」が点滅し始めて、水がなくなったら!

 

点滅したからといって、すぐ水を交換しなくてもOK!

 

我が家の場合は、 点滅してから1日ぐらい水(約1リットル)が出たよ(*^_^*)!
点滅し始めの頃はお湯が出ていたんだけど、だんだんお湯が出なくなって、水のみ出ていました。
水が出なくなったら、
さー交換!やりますか!

 

 

ウォーターサーバーを始めてから珍しいことと子供が夏休みということもあり、水の消費が多かったのかな。 1週間で12リットルを飲み切りました。(3人家族です)

 

ウォーターサーバーを始めるときに、フレシャスと迷ったんだけど、フレシャスの7リットルだったら交換が頻繁で案外大変だったのかなー?!7リットルだったら、3.・4日に1回交換。
軽いけど、あまり交換したくないな。

 

水の交換を始めるよ!息子手伝って〜!

@ストッパリングを外す

 

コスモ水交換

引き出しが誤って開かないように取り付けているストッパリング。 まずは、外しましょ!

外したら、なくさないように保管。

 

息子は、不器用なので外せない。
ほな、母ちゃんが外してあげますかー。
息子は、細かいのが苦手。

 

このぐらい、やってよね!!

 

 

Aサーバーの引き出しを開ける

 

コスモ水交換

ロックボタンを上方向に押し上げながら、引き出しプレートの取っ手を持って手前に引き出す。

簡単にスッと開きますよー。

 

小さいお子さんは、難しい作業。いたずらは、できないと思う。

 

お水のボトルは、どうなってるんだろう?
1週間ぶりにオープン!

 

 

B開けるとこんな感じです

 

コスモ水交換

満タンだったボトルが、少し水が残った状態。

持ち手シールを持って、 垂直に持ち上げました。
残った水が落ちることはなかったのですが、垂直に持ち上げないとこぼれてしまうのかな?

 

ボトルは、使い捨て!ペットボトルと同じ分類。さらに、ぺったんこに潰して捨てましょ☆

 

 

 

Cシールを台紙に貼る

 

コスモ水交換

新しいボトルのシールをはがして、台紙に貼りましょ!

2つめのシール。シールも息子にお任せ〜!!
コツコツためて、天然水をゲットするのだー。

 

シールをためるのて楽しい。60枚で2つ。
まー、長い道のりですが、ボチボチいきますわー。

 

 

 

 

 

D水を入れましょ!息子ヨロシク!

 

コスモ水交換コスモ水交換

重たいものは、息子よろしく!母ちゃんは、腰が痛いからねっ。9歳の息子でも持ち上げることができました。(重たそうだったけどね)

 

引き出しの横で水を持ち上げると、そんなに重たくなかったよ。

 

ボトルの真ん中の穴を突き差し棒に差せばOK!ちゃんと入っているのか、よく分からなかったんだけど、水の重みで上手いこと刺さります。

 

 

E引き出しを閉めて、ストッパリングを付けて終わり〜

 

コスモ水交換

水の交換が始めてだったから、 説明書を見ながら行ったけど、約5分で終わり〜。段々慣れてくると2.3分ぐらいで終わるかな。

 

水の交換は、息子がいたから助かったー。
夏休みだから、どんどん働いてもらいましょ。

 

交換後は、冷水も温水もすぐ出るの?
冷水も温水のランプは点灯しているから、出してみよう。
冷水はぬるかった。20分後ぐらいに冷水が出たよ。

 

申込コスモウォーターのホームページへ

 

 

「らく楽サーバー 水の交換方法」について
コスモウォーターのらく楽サーバーによる水の交換方法は、難しいの? 設置ができたなら、水の交換は一人で簡単にできます。 12Lて意外にも重い。それもそのはず、2Lのペットボトルが6本ですから。 よくスーパーマーケットで売っている、サントリーの天然水のケース買いと同じ重さ。 それを上に持ち上げるなんて、大変。 ワンタッチらく楽サーバーは、水の交換が下でできるから楽です。 ただ、お年寄りの場合は他の方が交換してあげた方が良いかなと思います。 持ち上げる時間は少ないですが、負担になってしまうと思います。